投稿

12月, 2020の投稿を表示しています

『正義論』と自尊 自己肯定感が持てない若者と不正義

 bookwor.msさんのAdvent Calenderにお邪魔させてもらいながら、現在進行形で遅刻しております、申し訳ありません……  本の紹介ということで、私は今年一番読んだ本である『正義論』を紹介したいと思います! 紹介といっても、大海のようなこの一冊を、短い紙幅で(そして、いくら長い紙幅を割いたとしても)航海しきるのは無理なので、その中のほんの少しをちょっぴりと説明することにします。 目次  『正義論』とは?  正義の二原理と偶然性  正義の二原理と「協働」、安定した社会  正義と自尊、自己肯定感 ←自己肯定感の話だけ見たいならここだけでおk 『正義論』とは?  現代政治学最高の名著、それが『正義論』です。   経済学とそれに基づく功利主義が台頭し、政治学は対抗する理論を打ち立てられずに煮詰まり、”Does Political Theory still Exist?”(政治理論はまだ存在しているのか?)と言われていた20世紀後半、政治学を再興したのが『正義論』。現在の政治学のほとんどの学者がロールズの影響を受けている様は「ロールズ・ファクトリー」なんて言われ(揶揄?)もしています。 正義の二原理と偶然性  正義論は長く複雑な文章ですが、根本を流れるテーマは功利主義への批判と「正義の二原理」の理論立てです。正義の二原理とは、だいたい簡単に言うと  第1原理:基本的人権は他者の基本的人権とぶつかるときを除き不可侵である  第2原理:不平等は、その不平等である状態が、社会において最も恵まれない境遇にある者に便益をもたらす場合のみ許容される  というものです。  要は、不平等は基本だめだよ、でも、最低の境遇の人を助けるための不平等ならいいよ、ということです。  具体例でいえば、医者が給料を多くもらうのは、医者にインセンティブを与えて、より病気の人を助けられるならいいよ、ということですね。逆に、いくら人の命を救う医者でも、めちゃくちゃお金をもらって庶民とあまりにも所得格差が開いたら、それは不正義だということです。  ロールズがこの原理を導き出した背景には、 全ての人間にはあらゆる偶然によって落ちぶれる危険がある という事実があります。  我々はいま少なくとも「まし」な生活をしているでしょう。しかし、一方で、偶然、何かの事故が起きて大きな障害を負ったり、あるいは、偶然

#柱島つけ麺部 なぜラーメンではなくつけ麺を食べるのか

イメージ
   ラーメンに比べて、つけ麺の地位は低い。ラーメンが人気なのは否定しないが、つけ麺が正当な理解を得ていないのも事実である。私のような人間にとってはつけ麺がラーメンよりも明らかに、魅力的に映るのである。なぜ、ラーメンではなくつけ麺を食べるのか?  今日は、つけ麺にまつわる言説を正す形で、その勢いのまま、つけ麺の魅力を紹介し、さらに厳選のおすすめつけ麺屋を紹介していく。ついでに、今年食べたつけ麺の写真も投稿する。  ラーメン > つけ麺である理由として、よく言われる言説の一つとして、 「つけ麺は冷める」 というのがある。  これはもっともであるが、つけ麺通を自称する者としては、一言「経験値が足りない」と言わざるをえない。このレベルの段階でつけ麺に苦手意識を持つのは、一種の食わず嫌いである。この記事が、つけ麺の義務教育となってくれればいいのだが。  熱々がおいしいのはわかる、そして、ラーメンのほうが冷めにくいのも事実である。  だが、「冷めてしまう」ということこそに、つけ麺のアドバンテージが隠されているのである。    頭の中でラーメンを作って、そのラーメンを冷まして食べてみてほしい。  冷ましてぬるめになったラーメンを箸で掴んで口に運ぶ……その時麺は水を吸って伸びに伸びてブヨブヨになっていないだろうか!?  そう、ラーメンは伸びるのである! 一方、つけ麺は麺とスープを別々にしているから水を吸って伸びることがない……つまり、つけ麺は長い時間をかけて食べるためのメニューなのである! サンドイッチを買って、「なんだこの料理は!? すぐ食べ終えてしまって食べた気がしないぞ!」と言う人はいないはずである。そして、つけ麺の多くは冷めてもおいしいようにできている。  つけ麺の本質は、長く楽しむこと なのである。麺の量が多いのも、腹を一杯にするためだけではなく、長く楽しめるようにでもあるのだ。  では、ぬるくなってしまうほど長い時間をかけて何をしようというのか?  まず第一に、 変化していく温度を堪能する というのがある。  料理に温度は大事な要素である。温度が数度異なるだけで、味わいは大きく変わる。ぜひ、熱盛を注文して、その熱盛が冷めていく間の味わいの繊細な変化を感じてほしい。  第二に、 つけ麺のスープの味わいを分析 してほしい。  ラーメンとつけ麺の違いとして、大きいのはスープ